先代の命日なのでケーキでも買おうかと普通に考えてしまったジブンに笑ってしまいました。
誕生日じゃあるまいに。 しかし、6年もたつと、さすがにツラさもあまりなくなるもんですね。 今の仔が来てしばらくは時々先代の名前で呼んでしまったりしていたのに 近頃は先代のことを今の仔の名前で呼んで話していたりします。 ・・・・あ、それは老化かもしれませんが。 今日、久しぶりに亡くなる前後の写真を見ていて思いました。 やっぱり、先代、宇宙1愛おしいなぁ。 ![]() ▲
by udonfly
| 2016-01-26 18:21
| イヌ
![]() さすがに昨日、一昨日は来ようとは思わなかったので、今日様子を見てきました。 少し雪も溶けているようです。 雪景色のもっこく池も捨てがたいのですが、それは釣りあってのこと。 竿を持たず岸辺で見る雪景色はただ寒いだけ、ということがよくわかりました。 雪が舞っている中での大きなレインボーのライズはそれはもう、ドキドキ!バクバク! 2月解禁の噂もありますが、不確定だけに余計こたえます。 で、帰ってきたらどうやら2月解禁間違いない、との一報が。 出所もはっきりしているのでホントにホントに間違い無さそうです。 やれやれ。ありがたや。。。。。。。。 ・・・・・・・・・・・って、2月1日、愛媛の渓流解禁ですやん!? さてさてどうしたものか。 ウブなレインボーにも会いたいが、尺シラメにも頬ずりしたいぞ?! ▲
by udonfly
| 2016-01-26 16:02
| もっこく池
![]() コメントありがとうございます。 なんとかこのまま禁漁、、、、、という事態だけは避けて欲しいところですね。 もう少し、歯を食いしばって堪えましょう。 さて肝心のもっこく池は、ここんところずっと濁ってます。 ワタクシのキモチをうつしております。 ・・・・・・・そろそろゲンカイ。 ▲
by udonfly
| 2016-01-21 19:19
| もっこく池
その仔犬はよく行く釣り場の空き地にいた。
首輪もしていないし、周りに人もいないので、捨てられたのだと思う。 よく見るとわりとコロコロとしており、首のあたりに見ようによっては首輪の跡とも見える毛の乱れがある。 野犬の仔ではないように見える。ここ2、3日うちに捨てられたのかもしれない。 様子を伺いに少し近づいて来るのだけれど、3mくらいが限界のようだ。 吠えるわけではないが、尻尾は下がっていて、少しおびえている。 脅かさないようにゆっくり脇を通り過ぎて釣り場に向う。 メバルが1匹釣れたので納竿。犬も気になるし。 行きと同じところに居た。またゆっくりと脇を通って車に戻る。 竿をしまって車に乗ると、犬がキョロキョロしながらやってきて助手席側に消えた。 降りて後ろにまわるとそこにいた。 ![]() 写真を撮ったら少しビクっとして元居た方に帰っていった。 あらためて車に乗る。すると吠えているのが聞こえた。 ワンワンではない、キャンキャンに近い声。 車を降りて見に行くとコチラを見ていた。吠えるのをやめた。 ![]() 車に戻る。もう振り向かないと決めて車をまわす。バックミラーに犬がうつる。 車を停めるとその前を空き地に向って走って行く。2、3分見ているとおしっこをして戻ってくる。 遠巻きに車の横を行っていたのが方向転換して近づいてくる。 ![]() 何枚か写真を撮っていたら走って去っていった。 ![]() その後スグに車を出したし、バックミラーも見なかったし、カーステのボリュームを上げたので その犬がそのまま走っていったか、振り向いたか、吠えるか何かしたかは知らない。 捨て犬だとしてのことだけれど、捨てた人、まだ今なら間に合いますよ。 あの仔はまだ、きっとアナタのことを信じていますよ。 どうか大荒れになる前に。どうか人間不信になる前に。 ▲
by udonfly
| 2016-01-16 21:22
| イヌ
![]() ヘリコプターがバホバホと、水難救助の訓練中でした。 寒い上に強風の中、ご苦労様です。 さてさて。何の情報もないもっこく池。 意味不明の突然の禁漁からひと月も過ぎました。 このままズルズルと禁漁が続くのでしょうか? ▲
by udonfly
| 2016-01-13 18:21
| もっこく池
▲
by udonfly
| 2016-01-09 19:00
| イヌ
昨年ほどうどんを食べた年はなかったかもしれません。
春頃からは平均週3回〜4回ペースで食べていたようです。 1回で2玉食べますので、週6〜8玉。月24〜32玉。年288〜384玉。 外食中心の人ですとこれくらいはなんでもないのでしょうが、ワタクシ的には生涯最大数になるかもしれません。 今年もおいしいうどんをたくさん食べたいなぁ、と思っております。 で、去年の最終週は最もお世話になっている「カマ喜ri」さん「SIRAKAWA」さん「三好」さんの各店をローテーション。 年越し蕎麦は昨年より恒例の「カマ喜ri」さんの「うそん」で締めました。美味しゅうございました。 ![]() 天ぷらやうどんも売ってます。 ![]() 今年の年越し蕎麦でお悩みの方はゼヒお試しくださいマセ。 で、「作ってみたけど(カマ喜ri夫人に)ボツにされた」という貴重な?アゲをゲット。 これがピリっと辛くて出汁とよく合ってうまい! 「きつね」は「きつね」らしく甘いのももちろん好きですが、ピリ辛も美味しかったです。 甘くない「きつね」の個人的嗜好ランキングでは昨年の「裏SIRAKAWA」の塩出汁のアゲとNO.1を争います。 ![]() もしカマ喜ri夫人のGO! が出てメニューにのることがあれば、こちらもゼヒお試しくださいマセ。 年明け初「カマ喜ri」さんの本日の相方セレクト。餡入りもちの天ぷらのせうどん。 ![]() 餡入りと餡なしが選べるようですが、讃岐人としては当然餡入りを食べるでしょう! たいへんおいしゅうございました。ごちそうさまでした。 さて、月曜日は「裏SIRAKAWA」の日。こちらも楽しみです。 おまけ。「三好」風イリコのおにぎり(相方作) ![]() 教えてもらったレシピどおりではないし、当然本家本元にはかないませんが、これはこれで絶品。 たくさん出汁とった時の定番になりそうであります。 ▲
by udonfly
| 2016-01-08 18:41
| その他
様子見。
![]() あいかわらず。 ライズとかボコボコだったらどーしよう、とか思っていたけれど 安心してください。なんもないですよ。 ![]() 釣り人がこないせいかどうかはわからないけれど、鵜が3羽も浮かんでいた。 暮れに放流されたチビどもは相当喰われるだろうなぁ。。。。。 ▲
by udonfly
| 2016-01-05 19:07
| もっこく池
修行中のルアーでメバル・ガシラの釣り。
![]() ガシラはなんかちょっとわかったね。後はサイズアップやね。 メバルの方はチンプンカンプン。釣れるんだけれど「釣った」ってより「釣れた」って感じ。 さて、安定的におかず確保できるようになるには後100回は必要か。 渓流解禁までに間に合いそうにないな。 ▲
by udonfly
| 2016-01-04 21:28
| 釣り
|
カテゴリ
以前の記事
2018年 01月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||