1
カンフル剤を補給しに、昨日、このお方に会いに行ってきました。
![]() あはははははははははは。充填完了!これで無事来年を迎えることができそうです。 ウチの娘も連れて行ったのですが、ウルフの訓練の進行具合を見せてくれてる間、ウチの娘が勝手に自主参加。 待て!に反応してウルフと一緒に待ちます。 ![]() 伏せ!待て!にも反応。待ちます。 ![]() ボールを目の前に置いて、待て!向かい合って待ちます。 ![]() 良いコです!これくらいウチでも言う事を聞いてくれればいいのですが、、、、。 ということで、また1ヶ月くらいのエネルギーはもらいました。また、正月明けからガンバローっと。 っと思っていたら、「正月の間、連れて帰っていいよ」と突然言われ、急遽カンフル剤、丸ごとお持ち帰り決定! ただいま、めっちゃくちゃに賑やかな大晦日を迎えております。 ![]() ああああ、やれやれ、また狭い部屋の中で追っかけっこやってるワイ。。。。。 なんだか、疲労が溜まりそうな悪寒。。。。。。 ▲
by udonfly
| 2014-12-31 18:51
| イヌ
![]() 日曜日にアタリすらない完全なるボーズをくらってしまっていたので、このままじゃ釣り納めにならない ってことで、昨日、朝から行ってきました。結果、30cmちょいのを一匹。アタリもそれだけ。 でも、いいのです。今年の放流ものじゃなくて鰭も完全に回復した去年のヤツだったので。 写真撮る前に逃げられちゃいましたけど。 通い始めて何年目か忘れましたが、今年も色々と新たな発見のあったもっこく池でした。 来年も楽しく釣りができればいいなぁ、と思っております。 そんなわけで、皆様、良いお年を。 ▲
by udonfly
| 2014-12-31 18:29
| もっこく池
毎日くたびれておりますが、コイツがいるので大丈夫。
![]() 疲れは吹っ飛びませんが、ゆるゆるとリラックスできます。 とはいえ、そんな効果も効き目が薄くなりつつあるようで。 こんな時には奥の手が必要。そろそろアイツに会いたいなぁ。 ![]() ▲
by udonfly
| 2014-12-25 22:19
| イヌ
![]() 今日は多少あったかいだろうという話を信じた自分が阿呆でした。 海は寒いです。風が強いので有名なところなので余計にこたえます。 とてもじゃないけれどフライは無理。というか、釣りが無理。やってる人いたけど、今頃風邪引いてるにちがいない。 ということで、ずっと東に移動。こちらは風も穏やかで寒くありませんでした。 そこで小一時間ほど10cm前後のチビメバルと遊んで本日終了。 今年はどこもベイトっ気がありませんねぇ。鳥も群れてないし。 今季は不発のまんま終わるのでしょうか。。。。 ▲
by udonfly
| 2014-12-24 18:54
| 海のフライ
![]() ××さんの釣った、今年放流の60cm弱くらい。 って、いきなり他人さまの釣果を報告してどーする!って感じだけれど 実はこの少し前にまるで同じサイズの同じような色あいの同じような痛み具合のヤツをワタクシも釣っていたのでアル! でアルが、しかし、カメラを出そうとしているうちに横になったままゆらゆらっと岸から離れていこうとしたので 写真を諦めて、ちゃんと起こしてリリースしたのであった。 そしたら後からきた××さんが1投目で釣っちゃって、おまけにデカそうだったし 近づいて見るとさっき自分が釣ったのによく似ているから、ブログネタにパチリとさせてもらった次第。 今日はアタリ1回でその60弱のが1匹。それだけ。午前中に来ていた●●さんとか数人はあまりの反応のなさに帰ってしまったとか。 ま、こんな日もあるわな。 ちなみに一週間前には●●さん、20数匹釣っている。●●さん、大会以降でもうすぐ100匹だそうで。 その●●さんが諦めるんだから、今日はよっぽど低活性だったんだろうなぁ。 1匹でも釣れただけヨシとしましょう。 そろそろ底狙いの季節でしょうか。タナ3mなんて釣り、あんまりやりたくないぞう。 ▲
by udonfly
| 2014-12-23 20:15
| もっこく池
今日はもっこく池の釣り大会でした。
昨日までの寒波が心配されましたが、気温・お天気とも昨年・一昨年より良かったようで、大会も盛況のうちに無事終了したようです。 っていうのは聞いた話。今年は大会にも表彰式にも間に合いませんでした。というのは、うどんを優先したので。。。。。 ![]() (カマ喜riの生うどん。うまそうです。そのままでも食べられそうです。 最近は寒いのでダンゴが固い、と大将がぼそぼそっと言っておられました。 つくづくうどん屋さんって大変な商売だなぁ、と思います。 なので、いや、他の食べ物屋さんでもそうですけど、残しているのをみるとガッカリします。 二人で来てるなら相方が片付ければいいのに、とか思います。たくさんならともかく、うどん2本、ゲソ1口くらいですよ。 ま、大きなお世話ですけど。 そんなことより、今日はかけうどんを食べるつもりだったのに、席が空くのをまっている間、大将が肉うどんをよそっていて おまけに相方が今日は肉うどんにしよう、とか言っていたからか、注文の時、はっきりと 「かけ大ととりちく」と言ったつもりなのに、出て来たのが肉うどんととりちく。えっ?違うよ、と言うと 相方に「え?肉うどんって言ってたよ?」と言われてしまった。ホントは肉うどんが食べたかったんでしょうか?) そんなわけで、2時前に着いた時にはすでに片付けも終わり、居残り組やフライの昼から組など30人くらいがいました。 フライの人に聞くと、もう数匹釣ったとかで、今年は活性が高いようです。 ○○さんに聞くと、今年の優勝は3.6kgくらいだったそうですので、去年並みでしょうか。 おそらく60cm内外と思われます。70cm級も10匹近くは入れたようですから、早くそいつらを釣って教育しないと。。。 願わくば本日、そいつらを!と意気込んで始めましたが、しばらくはまったく当たらず。今年もボ!か? と嫌な感じがしだしたころ、待望のアタリ。が、3回ほど手繰ったところでバレちゃいました。 ![]() (昨日の夕方の海。荒れ荒れ。そろそろメバルが釣れるハズなんですけどねぇ。。。。。) もひとつバラしてこりゃ本格的にヤバいかも、と思い始めた頃にやっとこさ1匹ゲット。 30cmほどの今年のやつ。鰭がまぁるいです。 そうこうしているうちに、となりに親子が。息子の方はカメラを持って池を一周の旅に。父は頑張って投げては巻き。 残念ながら釣れません。よく見るとスピナーベイト投げてます。そりゃぁ、ちょっと、どうでしょう? しばらくすると息子が帰ってきて「釣れた?」と聞きます。父「おお、2匹釣れた!」 ・・・・・・・・? で、また、息子は旅に。今度はかなり注意して見ていましたが、釣れていません! 息子が帰ってきて「釣れた?」父「1匹だけ!」 ・・・・・・・・? また、旅に出た息子が3回目「釣れた?」父「今度は釣れんかったわ。今日は4匹だけやった」 ・・・・・・・・おとうさん。数が合いませんけど、、、、、。 おとうさんの釣果報告に息子が何も言わなかったのは、彼のやさしさだと思います。 ![]() (先日、期限切れのタバスコをようやく新調しました。 古いやつを処分する前に新しいのと並べてみると、、、、、、唖然。 まるで腐っているかのような古いやつの色。さすがに1年近くもオーバーするとやばいですね。 よくまぁお腹をこわさなかったもんだと感心した次第) 結局、終わってみれば2ゲット、2バラし、8アタリという結果。昨年に比べると上出来も上出来。 生意気にも狙いが70cmオーバーだったもので、30cm級は写真も撮らずにリリース。 撮っときゃ良かったなぁ。 ▲
by udonfly
| 2014-12-07 18:59
| もっこく池
1 |
カテゴリ
以前の記事
2018年 01月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||