![]() フライフィッシングなんぞをやっておりますが正直申しまして「虫」が嫌いです。 特に刺したり噛んだりする蚊や虻や蜂ってのが大嫌いです。、、、、あんまり好きな人もいないでしょうが。 体質的に痒みが我慢できず長引くため、普段でも蚊対策は怠りません。でありますから、虻の時期は溪の釣りは休止です。 最大の恐怖はスズメバチで、幸いまだ刺されたことはありませんが、溪といえばスズメバチってくらい大きな巣を見かけます。 (刺されたことはありませんが、襲われたことはあります。 とある川の源流近くを遡行中、1匹のスズメバチにつきまとわれました。最初は身を低くしてかわしたりしていたのですが あんまりしつこいのと真っ正面から顔に向かってくるのでついタオルをぶんまわしてしまったんですね。 そしたら1分もしないうちに5,6匹に増えちゃって、、、、、、。そりゃぁもう必死で対岸の林道に這い上がりました。 どうも巣はこちら側には無かったようで、近くまで飛んで来ますがさっきまでのような攻撃的な飛び方ではなくなっていました。 当然、釣りどころではなく、そこで引き返しました。以来、1度も行っていません。もう、行きません。 デカイのが山ほどいても、、、、、そのときはちょっと考えるかも。。。) 大岩に作られた巣は比較的見つけやすいのですが、雨が直接あたらないようなちょっとしたオーバーハングなんかにあったりして 岩を巻いて上流に出たら頭の上にあって息が止まりそうになったことが何度もあります。 しかし、もっとやっかいなのは土に巣を作る奴らです。 林道を歩いていて近くを通ったり踏んづけたりして襲われたなんてニュースが毎年あります。怖いです。 何度か行った溪の林道には途中「マムシに注意」と「スズメバチに注意」と、2種類の看板があります。 いつもそこを通る度に「注意と言われてもなぁ」と思いながらおっかなびっくり通ります。 なんでも今年は夏に雨が少なかったせいで、スズメバチの巣が被害を受けなかったためにその数が例年より多いとか。 知り合いもすでに何人か刺されたようです。怖いこわい。 ということで、もっとも危険度の高いこの時期に溪に入るのを躊躇しておりました。 がしかし。禁漁近し。とりあえず行くか。いたら引き返そう。と覚悟を決めました。 とは言え、準備だけはしとこう、ということで写真のブツを購入。気休めでもいいんです。持ってるだけでいいんです。 というか、使いたくありませんって。こんなもん。どうか居ませんように。パンパン(合掌)。
by udonfly
| 2013-09-12 20:27
| その他
|
カテゴリ
以前の記事
2018年 01月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||